滅菌・消毒を徹底した清潔な環境のもと、出来る限り患者様の生活スタイルに合わせた
診療を行い、様々なお口のお悩みに対応できる医院づくりを進めております。
快適に受診して
いただくために
患者様へのホスピタリティとして当院がご提供
している内容についてご紹介しております。
診療設備について
どのような診療設備を導入しているのか
ご紹介しております。
診療内容
多数のドクターが在籍する当院では、患者様ごとに最適な診療をご提供できるよう、
各分野の専門技術を持つドクターを中心に治療を行っております。
最近、患者様の忘れ物が増えております。
お心当たりのある方は、お気軽にお問い合わせください。
- 2023年1月6日
定期検診はがき 送付終了のお知らせ - 2022年9月1日
新院長就任のお知らせ - 2022年6月29日
SDGsに関する取り組みについて - 2021年11月26日
Web予約について - 2021年9月9日
受診時の服装・装飾品についてのお願い
- 2023年1月4日
つめもの・かぶせものが取れたら「絶対に気をつけてほしいこと」
あけましておめでとうございます。 お正月といえば、お雑煮にお汁粉、 いそべ焼きなど、お餅を食べる機会が増える時期。 せっかくなので さまざまな食べ方でお餅を堪能したいですよね。 ところで皆さんは、 そんなお…
- 2022年12月15日
「何気ない習慣」が「歯並びを悪くする」?
こんにちは。 日増しに寒さが身にしみる12月。 「師走」ともいわれるように、 年末年始の準備に追われている方が 多い季節でもありますね。 そうした忙しいときには、 ついつい眉間にシワが寄ったり…
- 2022年11月10日
あなたはいくつ当てはまる?むし歯を作る4要素
こんにちは。 11月は子どもの着物姿が微笑ましい 七五三がありますね。 七五三に食べる千歳飴は、 「長寿を連想させる縁起物」として知られています。 飴は引っ張るとどこまでも伸ばせることから、 …
- 2022年10月14日
痛みを知らせるだけではない?神経の役割とは!
こんにちは。 秋が深まる10月は栗がよく採れる季節。 食べものとして親しまれる栗は、 染物の材料としても活躍します。 なかでもイガの部分を使うと、 落ち着いた風合いの茶色が楽しめるそうです。 …
- 2022年8月24日
『新さっぽろライフ歯科』開院のお知らせ
みなさん、こんにちは。 新札幌いった歯科です。 暑かった夏もそろそろ終わりの気配を見せ始めて、吹く風が少し冷たく秋を感じます。 皆さんはいかがお過ごしですか? お口の健康状態はいかがでしょうか。  …
accessMapbox
患者様相談窓口
患者様からの声にお答えすることで、医療サービスの向上に取り組んでまいります。
お気付きの点などございましたら、患者様の声をどうぞお聞かせください。