みなさん、こんにちは!
歯科衛生士のわたなべです。
なかなか落ち着かない状態ですが、体調管理気を付けましょう!
さて、みなさんは歯科衛生士の仕事って何かお分かりですか?
大きく分けて
1,歯科予防処置(歯石取り、薬物塗布など)
2,歯科診療補助(歯科医師と連携を取って診療のサポート)
3,歯科保健指導(生活習慣、セルフケアの指導など)
です。
私が歯科衛生士になりたての頃は「歯科衛生士」と言ってもなかなか分かってもらえませんでしたが
最近は認知度も高くなっていて嬉しいです。
歯科衛生士の仕事を長年してきて色々なお口の状態を診せて頂きました。
この方のお口の状態をよくするには?と毎回考えながら診療をしているのですが
時には伝わらない事もあり、まだまだ勉強が必要だと感じ
歯科は日々進歩しているので、これからも知識を吸収して診療に役立てたいと思っている次第です。
そして、今自分の口腔内を出血のない状態でケア出来ているのも
歯科衛生士になってよかったと思える一つです。
磨き残しをなくす(少なくする)事は、とーっても重要です。
これからも、みなさんのお口の中の健康を一緒に守っていきたいです!
ヘッドの大きさ、植毛状態、硬さなど色々な歯ブラシ↓
