みなさん。こんにちは。こんばんは。
新札幌いった歯科のかさいです🦖
新年明けて初めてのブログという事で、ご挨拶させて下さい😆
明けましておめでとうございま す🎊
今年一年も宜しくお願いいたしま す❣️
皆さんは、人間以外の生物の歯について疑問を持った事は無いでしょうか?
某雑誌を見ていたところ、面白い内容を見つけたので皆さんにも共有させて下さい🤭
恐竜の歯が『88本』あると言われているそうです!
一説によると恐竜は歯の本数が多いほど強いとか・・
では、現代はどうなのでしょうか?
なんと歯が一番多い生物は蝸牛なんです!!
その総数・・・1万本以上!!
1万本!!
どこにそんな多くの歯があるのでしょうか?
実はかたつむりの歯は私たちの歯とは異る歯『歯舌』というものです。
歯舌は小さいそれは小さい歯が何本も、何十本も並びヤスリ状になっていま す。
かたつむりはその歯舌で食べ物を削り取って食べています。
そんな弱そうな歯ですが、コンクリートすら削り取ってしまうんです。
ちなみかたつむりはコンクリートを食べま す!
コンクリートに含まれるカルシウムがかたつむりの殻の元なんです!!
すごい生き物が近くにいるんですね!!
そんなかたつむりは何回でも歯が生えてくるそうです。
羨ましいですね。
私達人間の歯は1回しか生え変わりませんので本当に大切にしたいものですね🤔
というちょっとした小話でした笑笑
最後まで見て下さりありがとうございま す🥺