お身体が不自由であったり、寝たきりなどで通院が困難な方は、訪問診療を受診することができます。施設に入居されている方や通院が困難な方で歯科医院をお探しの方が周りにいらっしゃいましたら、新札幌いった歯科の訪問診療スタッフや歯科医師にお声掛け頂くか『お申込みの流れ』をご参考にお気軽にご連絡、お問い合わせ下さい。
専門の訪問診療チームが伺います
新札幌いった歯科では患者様のために、高齢者歯科や入れ歯専門の歯科医師、口腔ケアを行う歯科衛生士による特別チームで伺い、診療を行います。(お口の中に手を触れるスタッフは全員、国家資格を有しております。)
口腔ケアで誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)を予防!
昨今、肺炎の死亡率が上がっており、予防の重要性が問われています。
その中でも高齢者は「誤嚥性肺炎」のリスクが高くなります。
誤嚥性肺炎とは、お口の中の細菌が肺に入り炎症を起こす病気で、誤嚥(嚥下が上手く機能せずに気管に入ってしまうこと)を起こす方は注意が必要です。
お口の中を清潔に保つこと・正常な嚥下≪飲み込み≫を行うことが誤嚥性肺炎の予防策になります。
「口腔ケア」はお口の細菌数を減らし、正常な嚥下が出来るような訓練を行いますので誤嚥性肺炎の予防には高い効果を示します。

訪問歯科診療お申込みの流れ
お申し込みは電話・FAXで承ります。ご本人様、ご家族、または介護者の方からもお申し込みいただけます。
お申し込み先
新札幌いった歯科 訪問歯科診療部門
電話番号 011-895-1801
FAX診療申込書は下記ボタンよりダウンロードしていただけます。
用紙を印刷してご利用ください。
初診時にご用意していただくもの
医療保険証と介護保険証をご用意ください。お薬を処方されている方はお薬手帳もご用意下さい。また可能であればコピーもそれぞれ1部ご用意していただけると助かります。
歯科医師、スタッフがご訪問し、お口の状態を確認させていただきます。
検診後、これからの対応をご相談させていただきます。ご都合を考慮して治療計画を立てていきます。
ご理解いただいた治療方針に基づいて患者様に合う治療や口腔ケアを始めていきます。
お口や身体の健康を維持していただくための定期的な検診・口腔ケアをお勧めいたします。
訪問歯科診療Q&A
訪問歯科診療についてよくあるご質問をまとめました。
費用について
基本的に医療保険・介護保険で全て治療できます。
治療費の目安(医療保険後期高齢者1割負担の場合)
- ●歯科訪問診療料
【1回】 約1,000円 - ●総入れ歯(型取りから完成まで)
【上下2床】 合計7,000円 - ●部分入れ歯(入れ歯の本数にもよります)
【1床】 約4,000円 - ●入れ歯の修理(入れ歯の本数にもよります)
【1床】 約1,000円 - ●口腔ケア(介護保険)/居宅療養管理指導
歯科医師による……【1回】 507円(月2回まで)
歯科衛生士による…【1回】 355円(月4回まで)
- ※上記はあくまで概算です。その他の治療や、お口の状態と希望内容、治療経過によって多少算定方法が変わります。
詳細については、担当歯科医へお問い合わせください。
診療範囲
訪問範囲の目安は、下記の地図に記載している赤丸のエリアとなっております。ただし、下記のエリアはおおよその範囲となっておりますので、予めご了承ください。また、エリア外でもご要望がございましたら、ご相談を承りますのでお気軽にご連絡ください。
ボランティア・セミナー活動報告
私たちは、治療をするだけではなく、どのようにしたら、より良い口腔ケアをしていただけるかや口腔ケアの必要性を施設のスタッフさんやご家族の方々にご理解していただくための活動をおこなっております。
- ●ボランティア活動(機能訓練等)
- ●介護職員向け口腔セミナー
- ●看護師向け口腔セミナー
- ●医師・看護師・看護職員向け、一般の方向けセミナー
- ※セミナー・ボランティアを行ってほしい施設ご担当者の方は、お気軽に下記までご相談ください。
新札幌いった歯科 訪問コーディネーター 井上 義典
電話番号 011-895-1801